営業&コミュニケーションのワンポイントLesson BLOG

明日からすぐに使える、コミュニケーションと営業のスキル上達のポイントをお伝えします。ときどき関係ないことも。

脱臼あれこれ。

■生まれて初の脱臼は痛すぎて涙も出なかった。。。

庭の車輪止めに引っかかり、おもいっきりコケて左手で体を支えた瞬間、左腕がずるっと前に伸びて、肩の骨が外れてしまいました。

f:id:kazuyoshing:20150823124939j:plain

これが5月のゴールデンウィーク明けのこと。

生まれて初めての脱臼というものを経験したのですが、痛いですね~。

肩の骨が外れているため、肩と胸の筋肉で左腕を引っ張っている感覚がよおくわかりました。

出来るならば、もう二度と経験したくない痛みです。みなさんも歩くときには地面の障害物に十分気をつけてお歩きくださいね。私はそれでも手を前に出して体が倒れるのを支えようと瞬時にできたわけですが、高齢者になるとそういうわけにもいかず、頭から倒れて強打してしまったり、そのまま肩から倒れて骨折したりするそうです。障害物に気を付けていても、加齢とともに足腰が弱くなりよくコケるようになりますから、若いうちから足腰のトレーニングで筋肉も鍛えておくほうが良さそうですね。

 

health.goo.ne.jp

 

■脱臼後のリハビリについて

脱臼して、そんなことを考えたのですが今も整形外科に毎週通って肩のリハビリ中です。

骨は脱臼してからその二時間後くらいに「きゅ~」という得も言われぬ気持ち悪い筋肉の動きとともに、自然に元の位置に「はまった」んですが、脱臼した時に骨の関節包(関節を包む袋)が肩甲骨側からはがれたり破れたりしており、これが元に戻る最中に筋肉が固まってしまっているので、とにかく腕が上にあがらないんです。そのために肩周辺の筋肉のストレッチを行ったり、肩にヒアルロン酸の注射を打ったりしています。

 

このお盆明けくらいからやっと痛みなく左腕を動かせるようになりました。3か月以上経過していますね。けどまだ上方向にはあがりません。いまでやっと135度くらいの角度まででしょうか。髪を洗ったり、ドライヤーで乾かしたり、シャツを脱いだりするのにまだまだ不便です。

 

何が一番つらいかというと、コナミスポーツクラブの「ボディ・コンバット」が出来ないこと。この7年くらいは週に4日は通うほど大好きなフィットネスプログラムなんですが脱臼してからもう3か月以上やっていません。好きなことが出来ないと毎日ストレスが溜まります。そして体重も5キロ増えました。これも今直面している課題です。

ただ、おかげさまで痛みはとれましたのであとは左腕がまっすぐ上にあげれるようになるだけ。我慢して毎日家でもストレッチに努めます。

 

■効果的なストレッチ

で、いろんなやり方のストレッチを試してみたのですが、このサイトに書いてある方法がいまは一番効き目がある感じがします。

【リハビリ方法~その③~】

脱臼した腕を、もう一方の手で支えることなく、自力でゆっくり前に上げていきます。

前にあがって地面と水平になった状態で、一呼吸します。

次に、そのまま腕を頭の上まで垂直になるように上げていきます。

最後に、上がった腕の力を抜いて、ダランと下まで下げます。

この動作を10回繰り返すリハビリを、毎日お昼と夜の2回しましょう。

【リハビリ方法~その④~】

椅子に座った状態で、机の上に、脱臼した方の腕の手を置きます。

そのまま少しずぐ、イスを後ろに引いていきます。

この時、机の上の手の平はしっかりと貼り付けて動かないようにします。

さらに、イスを後ろに引いて、肩の筋肉が引っ張られるくらいの状態まで上げます。

最後に、肩の筋肉に負荷のかかった体勢で、30秒間深呼吸をして止めておきます。

その後、イスを机の方に近づけていって、元の状態に戻ります。

この動作を5回繰り返すリハビリを、毎日お風呂上りに1回しましょう。

 

ご参考までに。

www.rihabir.info