営業&コミュニケーションのワンポイントLesson BLOG

明日からすぐに使える、コミュニケーションと営業のスキル上達のポイントをお伝えします。ときどき関係ないことも。

ルーブル美術館展 京都市美術館

京都市美術館に「ルーブル美術館展」を見学に行ってきました。

f:id:kazuyoshing:20150908072613j:plain 

f:id:kazuyoshing:20150908072652j:plain

この展覧会は、16世紀初頭から19世紀半ばまでのヨーロッパの風俗画を紹介する展覧会で、その目玉は今回、初来日を果たしたフェルメールの「天文学者」。17世紀オランダを代表する画家であるフェルメールの円熟期の傑です。

f:id:kazuyoshing:20150908062625j:plain              

f:id:kazuyoshing:20150908072236j:plain

ヨハネス・フェルメール天文学者」1668年)

 

さすがに今回の目玉だけあって、この絵の前はたくさんの人だかりが出来ていました。行列のなか、じっと我慢して自分がこの絵の前に来れるのを待ちました。 

ちなみにこの絵の中で描かれている天文学者が来ているガウン風の上着はなんと日本の「どてら」。当時のオランダは日本と貿易をしていましたから、当時の上流階級の着物として流行ったんだそうです。これが発達してガウンが生まれたそうです。

 

■風俗画の見方を学びました。

西洋絵画は「歴史画」、「肖像画」、「風景画」、「静物画」というジャンルに分けられますが、今回展示されている風俗画はどのジャンルにも属さない、どちらかといえば低くみられていたものなんだそうです。ただ風俗画は当時の人達の生活する様を生々しく描いており、そこからは当時のファッションや住まいの様子、食物などから人々の倫理観に至るまで垣間見ることが出来ます。

 

当時の画家たちは風俗画のなかに寓意をひそませることによって人々への教訓とした。そして人々は風俗画を壁にかけ日々それを眺めることによって自分への戒めとしたんだそうです。

私たちはこれらの風俗画に描かれている小物や人々の手の動きや視線からヒントを得て、絵の中に書かれたメッセージや教訓や風刺を読み取っていく。これが今回の展示会を楽しむ術だということを、西洋画の世界に詳しい方から事前に講義を受け、この「ルーブル美術館展」を見学しました。

 

確かにそういう歴史や時代背景や宗教などをちゃんと学習したうえで、1枚1枚の絵を時間をかけて読み解いていくのは楽しいですね。

 

絵のことはまったくといっていいほど解っていない私ですが、このルーブル美術館展は今月27日まで開催されていますのでちゃんと本を読んで勉強してからもう一度行ってみようと思います。

 

というわけで帰りに売店でこの分厚いパンフレットを買いました。233ページもあります。果たして今月内に読み終えるんでしょうか?

f:id:kazuyoshing:20150908073527j:plain

 

京丹後への旅行は酒の美味さに感動した!

先週末は車を運転して京丹後市にある夕日が浦温泉へ一泊旅行に行き、出石を廻って帰ってきました。この地域の感想を一言でまとめると
「酒が美味い!」

お土産に買ったお酒(もちろん自分用)

■木下酒造「本醸造 玉川 中汲み」
f:id:kazuyoshing:20150906055558j:plain

無濾過生原酒と書いてありますが、アルコール度数20度、濃厚な甘さでトロっとする感触の酒です。氷を入れてロックにして飲んでも美味しいそうですがもったいなくて私は氷は入れません。この蔵でしか販売されていない限定品です。度数がきついのでちびちびと飲んでいますがかなり美味いと思います。
玉川 京都府丹後の蔵元│木下酒造有限会社

■長老酒造「上撰手仕込み 長老」
f:id:kazuyoshing:20150906061113j:plain

スキッと飲みやすい酒です。ほんのり香る木の香りは手仕込みならではのものだそう。これも美味いですね。
長老酒造|京都府京丹波町和知の長老ヶ岳の麓、丹波の地酒 銘酒・長老

■出石酒造「楽々鶴(ささづる)」
f:id:kazuyoshing:20150906061743j:plain

皿そばで有名な出石にある酒蔵。出石の街を散策するなかに赤土色の古い酒蔵がありますがそれが出石酒造さんです。こちらの奥さんが接客販売されています。昔は酒のことを「楽々(ささ)」と呼んだそうでこんな名前のお酒になってるそう。こちらも飲みやすくて美味いお酒です。

f:id:kazuyoshing:20150906062445j:plain

こんな様子の酒蔵でした。


あとはぐるっと廻った観光地です。

天橋立
f:id:kazuyoshing:20150906062816j:plain

長いこと関西に住んでいるのになんと初めての天橋立でした。ちゃんと股のぞきもしてきました。
f:id:kazuyoshing:20150906062956j:plain

■夕陽が浦温泉
f:id:kazuyoshing:20150906063116j:plain

水平線に沈む美しい夕陽が売りの温泉ですが、あいにく曇りのち雨のお天気で夕陽は顔を出してくれませんでした。ああ残念!
宿泊は「海舟」さんというホテルです。
夕日ヶ浦温泉 旅館海舟|夕日ヶ浦海岸を一望 豪快料理で人気の宿

食事は味も量も満足です。
甘エビ
f:id:kazuyoshing:20150906063619j:plain

ぼたんエビ
f:id:kazuyoshing:20150906063725j:plain

和牛ロースステーキ
f:id:kazuyoshing:20150906063935j:plain

あわびのステーキ
f:id:kazuyoshing:20150906064044j:plain

さざえのつぼ焼き
f:id:kazuyoshing:20150906064150j:plain

甘エビ、ぼたんエビ、そしてさざえは別注でしたが、充分な料理が出ました。これで大体一人一万円程度(一泊二食)。小さな宿でしたが清潔で、温泉の湯質が良かったです。微妙にぬるっとする美人湯でしょうか。これからの季節はカニだそうで冬にカニ食べに行かれる方にはおススメの宿です。

■出石そば
もう10年近くご無沙汰してた出石そばを食べに寄りました。
f:id:kazuyoshing:20150906064905j:plain

f:id:kazuyoshing:20150906065014j:plain

小さな皿に盛られたたくさんのそばをするすると食べていく楽しさはとっても観光気分にさせてくれますね!しかし難をいえば、ちょっと高い!5皿で850円が基本で、あとは一皿追加につき150円です。20皿食べて3100円になりました。たかっ!

■オススメお土産
途中で寄った道の駅でまたたびを買いました。家で留守番をしているニャンコへのお土産です。
f:id:kazuyoshing:20150906065644j:plain

二匹とも大変よろこんで、またたびを抱えながらぐるぐるダンスを踊ってくれました!ニャンコを飼われている人にはお勧めです!
f:id:kazuyoshing:20150906065827j:plain

鹿児島の薩摩半島のほうに行かれる際におススメしたい3つの温泉

私が生まれた鹿児島県は温泉天国です。
しかも県内あちこちにある温泉で異なる湯質が楽しめます。

そんな私が地元に帰ったときによく行くおすすめ温泉をご紹介します。入浴料は数百円でふらっと立ち寄れる日常使いの温泉ばかりです。観光客相手ではなく、地元民がよく使っている温泉に行ってみたいという人におススメします。

■白浜温泉
私の地元、いちき串木野市にある海岸沿いの温泉です。露天風呂からは東シナ海を見渡せます。風呂に浸かりながら聞くさざ波の音はなんともいえず癒されます。
f:id:kazuyoshing:20150905164111j:plain

〇みすまるの湯
くしき野 白浜温泉(みすまるの湯)
大人330円、子供140円です。


湯之元温泉
日置市東市来町にある温泉です。ここの湯質も硫黄の匂いが強く、湯の花が漂っている無色透明の湯です。
結構熱めの浴場が多くあります。
湯之元温泉(鹿児島県) - BIGLOBE温泉

〇田の湯
f:id:kazuyoshing:20150905165130j:plain

日本朝風呂党という朝風呂好きの人達が愛好するお風呂がここ。
ぬるい湯と熱湯の二つの浴槽がありますが、熱いほうは結構根性が要ります。
長時間入ると、のぼせて立ちくらみがしますのでご注意を。
朝風呂にさっと入ると、一日爽快な気分になれます。
大人120円。安っ!

〇錦龍館
f:id:kazuyoshing:20150905171705j:plain

元々は旅館だったんですが、数年前に温泉施設としてリニュアルしました。
ここの露天風呂も広くて、景色もよくて、お湯には多くの湯の花が浮かんでいていい気分ですよ。
大人390円。

めぐみの湯 錦龍館



■冠嶽温泉
いちき串木野市にある、約5年前にできたまだ新しい温泉です。霊峰冠嶽のふもとにあり、露天風呂からは山の景色を楽しめます。秋の紅葉のときは最高の景色ですよ!
鹿児島 冠岳温泉 | いちき串木野冠嶽園そばの日帰り温泉

f:id:kazuyoshing:20150905170142j:plain

大人330円です。




そして、これは僕の地元ではないのですが、ちょっとした家族旅行とかで行くときにはここです。
大好きな温泉なのであわせてご紹介します。

霧島温泉
4つの温泉郷から成る温泉で、坂本龍馬が日本人で初めての新婚旅行をした場所としても有名な温泉です。
鹿児島県霧島市公式ホームページ | 温泉郷の紹介

私がおススメするのは「霧島ホテル」の大浴場。はじめて訪れたときは圧倒的な広さと湯量に驚きました。
一部混浴のエリアもあります。
白く濁ったお湯で硫黄の匂いが強くします。

〇霧島ホテル
f:id:kazuyoshing:20150905162312j:plain

霧島ホテル 公式サイト|鹿児島 霧島温泉なら霧島ホテル

宿泊しなくても日帰り入浴できます。大人1000円。


鹿児島旅行に行かれる際の参考になれば嬉しいです。

ビジネスホテルはやはり大浴場が付いているところがよい!

昨日から名古屋出張中です。昨年の6月まで、単身赴任で約7年間暮らしていた名古屋に久しぶりにやってきました。

今回利用したのは名古屋クラウンホテル。1年前に転職で前の職場を離れる時、最終出社日の前日に住んでた部屋を引き払ったのでその時に利用したホテルです。その時の印象が良かったので今回また予約させて貰いました。

f:id:kazuyoshing:20150903063522j:plain



僕が出張の際にビジネスホテルを選ぶポイント。

◎大浴場があること
最近出来たビジネスホテルでは大浴場を備えているところが増えていますが、まだまだ少ないですね。
一日の仕事を終えて、トイレと一体型になった小さなシャワールームでシャワーを浴びても疲れはとれません。
やはり足を延ばしてゆったり入れる大浴場があると嬉しいですね。

また、僕は出張の際にはその土地に住んでいる友人と酒を飲んだり、一人で地元の味が楽しめる店に行って酒を結構飲みますので、朝風呂でアルコールを抜ける大浴場が欲しいですね。サウナが付いていたらもう言うことなしですが、私がよく利用している三井ガーデンホテルにもここ名古屋クラウンホテルにもアパホテルにもサウナは付いてませんね。チェーンホテルだから地域によっては付いてたりするんでしょうか?

◎朝食が充実していること
出張の場合、会社の経費で宿泊するのですから、出張規定で決められた金額内で朝食は付いてたほうが当然良い訳ですが、料理の質が高くて、美味しくて量も充分だとさらに良いですね。またその土地の名産物を使った料理なんかがあったりすると嬉しいですよね。

まあ、僕にとって重要なのはこの2点です。


で、名古屋クラウンホテルなんですが、
中区の都心にありながら、なんと天然温泉の大浴場があります。小さいですが露天もあります。二種類の大浴場があって半日毎に男湯、女湯が入れ替わりますので宿泊したら二つの温泉を利用できます。どちらの湯船も大きくてゆったりと入れます。

f:id:kazuyoshing:20150903063839j:plain

んで、朝食ですが、こちらは「名古屋めしバイキング」と名付けて、名古屋を代表する料理を取り揃えています。

f:id:kazuyoshing:20150902111148j:plain

まあ、大体の料理が、赤味噌の濃い味付けなのであんまりたくさん食べれないんですが、これもホテル側の戦略かもしれません(笑)

しかし、味噌カツ、根菜野菜の味噌煮、きしめん八丁味噌の漬け物など、名古屋ならではの土地のものを戴けるのは嬉しいですよね。

味噌カツ
f:id:kazuyoshing:20150902111036j:plain

根菜野菜のごろごろ味噌煮
f:id:kazuyoshing:20150902111117j:plain

ホカホカのご飯がどんどん進むようなおかずばかりです。ほんとに
ご飯を食べ過ぎちゃいますんで気を付けましょう。


で、気になる価格なんですが
禁煙・シングル・朝食付き、大浴場利用付きでなんと6680円!
名古屋ビジネス街のど真ん中。名古屋駅にも地下鉄ひと駅の立地です。

あえてこのホテルの難を言えば、建物が古いことや部屋は昔のビジネスホテルそのまんまというところなんですが
まあまあ清潔にしてあるし、泊まるのに問題はありません。


最後にこの名古屋クラウンホテル、検索すると「名古屋クラウンホテル 幽霊」とかって出たりします。
一切そういう事実はないそうです。yahoo知恵袋には「地域の同業者が何度も、『名古屋クラウンホテル 幽霊』で検索を繰り返し関連ワードにまで昇華させるという地味な妨害をしてるのではないでしょうか? 」と書いてありました。
ホンマだったらこの辺の同業者って本当にアホなやつがいるんですね。
あはは。

京丹後市久美浜町にある、小さいけれど名門の酒蔵「木下酒造」

週末は丹後半島にある夕日が浦温泉に行ってきたのですが、その帰り京丹後市久美浜町を車で走っていると「木下酒造」という看板が目に入ってきました。

 

f:id:kazuyoshing:20150831095007j:plain

「ん、木下酒造?玉川??…そうや!あのアイスブレイカーのとこや!イギリス人杜氏がおるところ!」 

一度は通り過ぎましたが、Uターンして酒蔵にお邪魔しました。京都の居酒屋で、利き酒師でもある店主から、「アイスブレイカー」という名の氷を入れて飲む日本酒を紹介された時に初めて知った酒蔵です。

f:id:kazuyoshing:20150831100325j:plain

これがアイスブレイカー。イギリス人杜氏が生み出したお酒で実は日本酒の通のなかでは有名なお酒だそうです。毎年5月頃に販売開始となりますがすぐに売り切れます。ネットでも販売されていますから興味のある方は来年どうぞ。氷を入れて冷やしていただくお酒なので味わいが濃くて美味しいですよ。

 

なかにお邪魔しました。

f:id:kazuyoshing:20150831100854j:plain

 

見たことのない玉川ブランドのお酒が並んでいます。

 

f:id:kazuyoshing:20150831101013j:plain

 

ここの酒蔵でしか販売していないというお酒「中汲み」を買って帰りました。

 

f:id:kazuyoshing:20150831101735j:plain

 

江戸時代の製法で作ったというお酒「タイムマシン」も買ってみました。

f:id:kazuyoshing:20150831102042j:plain

 

こちらは和風デザートワインを意識して作られたお酒でバニラアイスクリームにかけて食べると笑ってしまうほど美味しいんだそうです。どちらもまだ飲んでません。今週末まで楽しみとっておこうと思います。

 

記念に杯を買いました。「玉川」と入っています。

f:id:kazuyoshing:20150831103417j:plain

旅行途中で偶然に木下酒造さんに出会えました。これから玉川印のお酒を飲むたびにこの田舎の小さな蔵が目に浮かんで美味しくいただけることでしょう。この週末旅行の大きな収穫でした!

 

詳しくは木下酒造さんのサイトをどうぞ。

www.sake-tamagawa.com

【京酒場】三条木屋町東入る、老舗居酒屋の鯖の味噌煮に感動した件

おはようございます!

東京、そして名古屋合わせて10年間の単身赴任で、大阪や京都のかつて通い馴れてたお店とすっかり疎遠になってしまった僕ですが、一昨日は夕方に京都で仕事が終了したこともあり、ぶらぶら千本三条の商店街を歩き、堀川蛸薬師から東へずぅっと歩き、錦市場を抜けて河原町通りから木屋町へ出てそのまま上がって、木屋町三条東入ルにある「五六八(ごろはち)」さんに行ってみました。15年ぶりくらいちゃうかなー?

当時から何にも変わってませんでした。当時から年期の入った感のある壁のメニューでしたが、この十数年そのままなんちゃうかなあ。


f:id:kazuyoshing:20150830044039j:plain

まずはビール頼んで、アテはカウンターに大皿で置かれた肉じゃがを。確か、ここの肉じゃが美味かったはず。


f:id:kazuyoshing:20150830044245j:plain

うん、美味い!絶妙な甘味とホクホクしたジャガイモです。

そして、あげおろし。


f:id:kazuyoshing:20150830044524j:plain

美味ぁい!

僕は厚揚げが子供の頃からメチャクチャ好きなんです。前世はキツネだったのかも知れないと思うほど好きです。

そして、冷酒は賀茂鶴を頼んで、アテには鯖の味噌煮。

f:id:kazuyoshing:20150830044949j:plain

もっと接近して、ドン!


f:id:kazuyoshing:20150830045110j:plain

甘辛く味噌で煮たさばにしょうがのスライスが三枚載っています。もうまじで美味い!そうそう確かここは魚料理が特に美味かったのでした。僕自身が年取って以前よりも日本酒を好むようになってきていますが、酒とここの鯖の味噌煮はよく合います。

あー、美味しかった!久しぶりに来てみてホントに良かった。ごちそうさまでした!

五六八

食べログ 五六八

フリーターがエンジニアとしてキャリアチェンジできる件

f:id:kazuyoshing:20150829054939j:plain

こんにちは!


■ネットワークエンジニアの求人がとても多く寄せられています。

我が国ではいま人手不足が甚だしい状況で、なかでも理系職種は特に採用が厳しいんですが、ネットワークエンジニアも求人倍率の高い職種のひとつです。

弊社はITスキルを中心としたスクールをやってますのでいろんな企業から卒業生の紹介依頼が寄せられます。
しかしネットワークエンジニアという職種自体、若者からの認知が低いこともあり、自らネットワークエンジニアの講座を希望して受講する生徒さんはそんなに多くありません。


かたや、人手不足と言われているにも関わらず、就活に失敗し内定を取れないまま卒業してしまった人や、学生の時のアルバイト先にそのまま社員として就職して後悔している人、適性が無いのにあまり考えることなく営業職に就いてしまい、業績が上がらず悩んでいる人、司法試験や公務員、教員試験に挫折してしまったが民間への就活に出遅れたため希望する仕事に就けていない人など、そんな人たちもいっぱい存在します。


■受講料が無料の特待生制度をはじめました!


需要が多いにも関わらず供給が追い付いていないネットワークエンジニア。
経験者を探しても不足しているためなかなかみつからないのであれば、養成すればいいではないか。

しかし、ただ希望者を待っているだけでは自らスクールに来てくれませんので、弊社で「受講料無料の特待生制度」をつくり、就職先が決まっていない4回生や第二新卒層にプロモーションして集め、育成しよう!

と考えて、「ネットワークエンジニア特待生制度」をスタートさせました。

f:id:kazuyoshing:20150828211757j:plain



フリーター第二新卒が、ITを学んでエンジニアになる


今年の7月からトライアル的に開始したこの制度。
CADについてもニーズが多いため、ネットワークエンジニアコースに加え、CADコースも立ち上げました。
ネットワーク希望者はCCNA資格取得レベル、CADについてはCAD利用技術者2級レベルの内容です。この内容に社会人として必要最低限のコミュニケーションスキルが習得出来る講座を加えています。どちらも2か月以内で終了出来るコースです。

そしてこの8月末までにトライアル第一期生が受講終了しました。
さあ、これから希望する企業の面接開始です。
一人でも多くのエンジニアを輩出できればと思います。
人に困っている企業と、仕事に困っている若者のいいマッチング機会になれば社会的な意義も大きいと考えます。
第一期生の就職状況についてはまたここで報告したく思います。

そして第二期生は10月頃から募集開始します。
ご興味ある方はお問合せくださいませ。


最後までお読みいただきまして、有難うございました!